1.魅力ポイント
相鉄鶴ヶ峰駅から15分くらい線路沿いに歩くと、線路の反対側にタカナシ乳業の工場が見えます。
その工場の入り口近くにバラ園があります。
工場内なので、普段は入れません(道路からは見えます)。
毎年、5月20日頃に期間限定で、一般にオープンしてくれます。
もちろん、タカナシ乳業の牛乳も無料試飲できます(数量限定)。
タカナシ乳業が横浜市旭区に移転した昭和34年に、当時の社長が1万本のバラを植えたことがはじまりです。
現在は、500本しかありませんが、無料での見応えはあります。
つるバラは少なく、殆どが木立のバラたちです。
ウォーキングするには、楽しみの目的地でしょう。
2.コースの紹介
入り口にある管理小屋(休日にもかかわらず、社員さんが出勤して対応していただいてます)で、挨拶して入ると、まずは、このアーチがお出迎えです。
全景はこんな感じで、すぐ横にタカナシの工場があります。
ソフトで、輝くようなアプリコットピンクの、極めて愛らしいバラです。花びらが繊細でフリルのよう。
バラの山波が続きます。
アーチの外側にもたくさん咲いてます。
美人です。
この子も、毎年目立つ子です。
大きさも十分ですね。
バラの花束がいくつもできてる。
3,マップ