1.魅力ポイント
狩場と言えば、横浜横須賀道路と首都高が交差するインターチェンジだけかと思いがちですが、ちゃんとした町があります。
しかも、保土ヶ谷樹源寺からほとんど誰も知らない道がまっすぐに通っているのです。
もちろん、車は通れませんから、ウォーキングには向いているでしょう。
この抜け道にチャレンジしてみませんか?
2.コースの紹介
樹源寺バス停から出発です。
樹源寺の裏には踏切があります。
今井川の水管理事務所の横から、国道一号線を歩道橋で渡ります。
国道一号線を渡ったら、ライオンズマンション側に歩道橋を降ります。
降りた所から、マンションとインター入り口道路に挟まれた道を、道に沿って歩いていきます。
横横道路の細い側道なので、歩く人以外誰もいません。
そのまま歩いていくと、横横道路の下をくぐります。もうすぐ出口です。
横横道路側道から出て来たら、左に小さい狩場町東公園があります。
そのまままっすぐ歩くと、横浜の大気汚染測定施設があるT字路にぶちあたります。この施設自身が、汚染されて汚くなっています。
帰りには、狩場の料金所すぐ近くの橋の上を通ります。こんなに見えるところもあるのかと、普段は車からの視点しかなかった自分の盲点を感じます。
帰り道には、こんな色が鮮明なあじさいも。
3,マップ