5月は、なんと言ってもクレマチスとバラです。
バラは年に2回見ごろがあります。
1回目は春の5月の連休頃、2回目は秋は彼岸のころです。
それぞれの季節を背景に色合いを楽しんだり、香りを楽しめますよ。
バラには四季咲きと一期咲きがあります。
四季咲は春から晩秋のころまで咲続けます。
花の蕾が、後から後からと絶え間なく咲続けるのです。
ですから一期咲のバラと四季咲のバラの両方見れる5月が一番賑やかです。
5月にオススメな花ウォーキングコースをご紹介します。
-
-
西横浜・横浜イングリッシュガーデンの春バラを見る
1.魅力ポイント バラの中でも、羨望の的であるピエール・ド・ロンサールは、16世紀のフランスの詩人の名前なのですね。 他にも、マリア・カラス、コレットなど、著名な人の名前がつけられていることが多いのが ...
続きを見る
-
-
横浜港・山下公園の春バラの中を歩くコース
1.魅力ポイント 横浜港・山下公園の春バラは、5月の楽しみのひとつです。 ぽかぽか陽気とバラの香りで、うきうき気分になれますよ。 横浜港の真横っていうロケーションも、気分をアップしてくれる場所です。 ...
続きを見る
-
-
沼津・クレマチスの丘を散歩する
1.魅力ポイント JR三島駅 北口より無料シャトルバスが出ています。 クレマチスの丘は、ベルナール・ビュッフェ美術館と併設していますが、クレマチスの丘だけでも、十分に満足できる内容です。 園内は、広い ...
続きを見る
-
-
箱根湿性花園を歩く
1.魅力ポイント 箱根の芦ノ湖は周囲を一周する一般向けのウォーキングコースはありません。 半周だけで、少しもの足りません。 でも、箱根にはウォーキングする人には興味をそそられる場所がたくさんあり、ここ ...
続きを見る
-
-
鶴ヶ峰・タカナシ乳業のバラ園を目指して歩く花ウォーキング
1.魅力ポイント 相鉄鶴ヶ峰駅から15分くらい線路沿いに歩くと、線路の反対側にタカナシ乳業の工場が見えます。 その工場の入り口近くにバラ園があります。 工場内なので、普段は入れません(道路からは見えま ...
続きを見る
-
-
相模原麻溝公園のクレマチスを見るウォーキングコース
1.魅力ポイント 相模原麻溝公園の外構には、クレマチスがたくさん植えられています。 当麻駅からほどよい距離で、公園一周でも広いので結構歩きますし、公園内も歩くことを含めると、良いウォーキングコースです ...
続きを見る