7月は、ユリ、ヒマワリ、スイレンですね。
スイレンには、温帯性と熱帯性の二種類があります。
温帯性のスイレンの場合はだいたい7月末から。
熱帯性のスイレンは地域によっては10月ごろまで楽しめます。
スイレンは、昼間に開花するものが多いので、曇った日や夕方には花がしぼんでしまいます。
だから、見に行く時間帯も計算に入れたほうがいいですよ。
7月にオススメな花ウォーキングコースをご紹介します。
-
-
地元でも知らない桜ヶ丘トラスト緑地を探すウォーキングコース
1.魅力ポイント 桜ヶ丘トラスト緑地(別名、桜ヶ丘の森)は。県立保土ヶ谷公園に隣接した位置にあるにもかかわらず、 その存在を知っている人は、地元でも少ないです。 広さがたった1.2haと小さいためもあ ...
続きを見る
-
-
樹源寺から保土ヶ谷公園を目指す会津藩士ゆかりの道
1.魅力ポイント 保土ヶ谷にある樹源寺は、樹齢八百年の大ケヤキ(残念なことに、この欅は排気ガス等による空気汚染のために枯れ、昭和四十五年に伐採されました。)で有名な日蓮宗のお寺です。 お寺の横から、実 ...
続きを見る
-
-
横浜市児童遊園地のヤマユリをめざして花ウォーキング
1.魅力ポイント 権太坂近くの横浜市児童遊園地は、園内に釣りをしてもいい池があったり、お花畑、ハーブガーデン、多くの種類の桜など、 憩いの場所になっています。 隣接する横浜市こども 植物園もバラ園など ...
続きを見る