1月には、水仙、ロウバイですね。
一番咲くのが早い千葉のフラワーロードは、毎年1月20日頃から開花が始まり2月中旬ぐらいまでが見ごろです。
梅の花も、まだ早いですが、早咲きなら咲き始めます。
1月の「花ウォーキング」におすすめなコースをご紹介します。
-
-
房総・千倉で花摘み満喫花ウォーキング
1.魅力ポイント 南房総市千倉で花摘みというより、一般には「白間津のお花畑」の方が、知られているかもしません。 南房総市千倉町の白間津地区には、1月から3月にかけて、たくさんの花摘みが楽しめるお花畑が ...
続きを見る
-
-
横浜港・山下公園の冬バラを見に行く花ウォーキング
1.魅力ポイント 横浜港・山下公園に、冬にもバラが咲いているなんて、今年初めて知りました。 行ったのは、1月13日。 でも、今咲かせていたら、春に咲く栄養はどうなってしまうのかなって、心配になってきま ...
続きを見る
-
-
保土ヶ谷・保土ヶ谷公園の梅の花をめざす花ウォーキング
1.魅力ポイント 梅は、普通は1月から3月まで、花を楽しめます。 この寒い時期に、ウォーキングしながら花を楽しめるのは、水仙と菜の花と河津桜と梅くらいですね。 県立保土ヶ谷公園には、足下がしっかりして ...
続きを見る
-
-
三浦・城ヶ島の水仙を見に行くウォーキングコース
1.魅力ポイント 日本水仙は、12月から1月にかけて、斜面一面が水仙に埋め尽くされ、芳香も高く好きな人も多いですね。 この季節は、花もなく、貴重なお花でもあります。 水仙は、球根が黒潮にのって、流れつ ...
続きを見る
-
-
稲村ヶ崎の夕陽を見るコース
1.魅力ポイント 湘南稲村ヶ崎からの夕陽は、正月から見るのが最高です。 よく、真夏のイメージを持っている方が多いのですが、空気が一番澄んでる1月こそ、キレイに見える時期です。 おまけに、人も少ないし、 ...
続きを見る
-
-
小田原・寄のロウバイを探しに花ウォーキング
1.魅力ポイント 寄と書いて、「やどりき」と読みます。神奈川県足柄上郡松田町の山奥にある集落です。 小田急の新松田駅と渋沢駅の中間から7km程歩きます。 無理だと思う方は、新松田駅から現地までバスが通 ...
続きを見る
-
-
横浜・金沢八景を満喫して歩く
1.魅力ポイント 金沢八景は、横浜の中でも、異色の場所です。 かつては武蔵国に属し、鎌倉時代は、鎌倉の江戸湾の外港として栄えました。 現在は「むつうら」と呼ばれているが、以前は「むつら」と呼ばれていた ...
続きを見る
-
-
横須賀・くりはま花の国の冬のつばきを見て歩き花ウォーキング
1.魅力ポイント くりはま花の国の1月は、つばきの花が咲き、ひときわきれいですね。 花のない季節でありがたいうえに、入場無料なので、気軽に広い園内を歩けます。 2.コースの紹介 まずは、 ...
続きを見る
-
-
星川・法性寺のロウバイと水仙なぜかクリスマスローズの花ウォーキング
1.魅力ポイント 1月に入ると、どこからともなくロウバイのいい臭いが、その存在を教えてくれます。 花は、たいしたことないけど、そのかぐわしい臭いは、早春のパンチがきいた強い臭いです。 そして、その足下 ...
続きを見る