12月には黄葉と冬バラが代表的です。
どちらも、年の最後をしめくくるには十分な美しさですね。
12月にオススメな花ウォーキングコースをご紹介します。
-
-
横浜港・山下公園の冬バラを見に行くコース
1.魅力ポイント 横浜港・山下公園に、冬にもバラが咲いているなんて、今年初めて知りました。 行ったのは、1月13日。 でも、今咲かせていたら、春に咲く栄養はどうなってしまうのかなって、心配になってきま ...
続きを見る
-
-
高尾山の紅葉見物しながらウォーキング
1.魅力ポイント 高尾山の紅葉の魅力は、東京や神奈川から近場で、本格的な山の紅葉が楽しめるところでしょう。 それに、古くから開けている山なので、ケーブルカーがあったり足場もしっかりしているところでしょ ...
続きを見る
-
-
鎌倉明月院・建長寺の紅葉を愛でる花ウォーキング
1.魅力ポイント 鎌倉明月院と建長寺は、JR北鎌倉駅から歩くのに適したお寺です。 さらに、境内の紅葉がとてもすてきなお寺。 京都の紅色のもみじもいいけど、人がそれほど多くない鎌倉の紅葉と黄葉が楽しめる ...
続きを見る
-
-
奥湯河原の紅葉を見ながらウォーキング
1.魅力ポイント 12月初めの奥湯河原の紅葉は、見事です。 交通の便が悪いので、歩ける人しか来ないから、人が少ないのが利点。 バスの終点も少し下の方だから、坂道を毛嫌いしない方なら、本当におすすめなウ ...
続きを見る
-
-
境川~江ノ島を歩くウォーキングコース
1.魅力ポイント このコースは、相鉄瀬谷から境川沿いに江ノ島まで歩くコースで、20km程ある健脚向きです。 川沿いの歩いていれば、基本的に迷うことがないコースですが、途中トイレはあるが、コンビニがない ...
続きを見る
-
-
保土ヶ谷・保土ヶ谷公園の黄葉を歩く
1.魅力ポイント 県立保土ヶ谷公園には、りっぱなイチョウ並木があります。 ここのイチョウは、12月に入ると黄葉します。 12月にウォーキングするなら、オススメのコースです。 2.コースの ...
続きを見る
-
-
2020年京都の紅葉見頃見られごろ
1.魅力ポイント 2020年は、コロナ禍で自由に動けない年になりました。 ここ数年は行けなかった静かな京都での紅葉見頃見られごろを、ご紹介します。 清水寺、青蓮院門跡、大徳寺黄梅院など、ゆっくりと過ぎ ...
続きを見る
-
-
滋賀彦根・玄宮楽々園の紅葉を目指す
1.魅力ポイント 滋賀彦根城内にある玄宮楽々園(別名:げんきゅうえん)は、江戸時代の井伊家のお庭です。 お城は、意外と大きく、これが徳川幕府で権勢を誇った大名のものだったことが、力と言う点で実感させら ...
続きを見る
-
-
あの二刀流_宮本武蔵の生まれた村を初冬に歩く
1.魅力ポイント あの「二刀流」や「巌流島の決戦」で有名なの宮本武蔵が生まれた村、美作国宮本村(現美作市宮本)です。 武蔵は、ここで生まれ、16の歳までこの地で過ごしたと言われています。 この村に興味 ...
続きを見る