-
-
保土ヶ谷公園の早い秋見つけた
1.魅力ポイント 9月に入ると、さすがに真夏という感じは減って、知らない間に早い秋が来ています。 本日は、保土ヶ谷公園に、そんな早い秋のサインを見つけに行きました。 木陰の中を歩くと、爽やかな風ととも ...
-
-
保土ヶ谷公園・夏の花を求めて歩く花ウォーキングコース
1.魅力ポイント 毎年、夏になると庭で咲いている花が少なくなり、 秋まで我慢の季節が来たなぁって寂しく思っています。 しかし、ウォーキングで歩きながら、よく探してみると、 暑い夏が好きな花々も見つかり ...
-
-
横浜市児童遊園地のヤマユリをめざして花ウォーキング
1.魅力ポイント 権太坂近くの横浜市児童遊園地は、園内に釣りをしてもいい池があったり、お花畑、ハーブガーデン、多くの種類の桜など、 憩いの場所になっています。 隣接する横浜市こども 植物園もバラ園など ...
-
-
地元でも知らない桜ヶ丘トラスト緑地を探すウォーキングコース
1.魅力ポイント 桜ヶ丘トラスト緑地(別名、桜ヶ丘の森)は。県立保土ヶ谷公園に隣接した位置にあるにもかかわらず、 その存在を知っている人は、地元でも少ないです。 広さがたった1.2haと小さいためもあ ...
-
-
あじさいの隠れた名所・保土ヶ谷公園へ花ウォーキング
1.魅力ポイント 神奈川県立保土ヶ谷公園は、あじさいの隠れた名所です。 広い公園内に、あじさいのきれいな姿が目につきます。 もちろん、たくさん咲いている場所もあるんですよ。 公園をただ一周するだけでは ...
-
-
保土ヶ谷・仏向町の谷地とツタの絡まる絶景スポット
1.魅力ポイント 横浜新道の藤塚ICには、周囲から見えないツタの絡まる絶景スポットと、使われなくなった橋を歩けるところがあります。 どちらも、共に浮き世離れした異様な感じです。 保土ヶ谷公園から西、横 ...
-
-
保土ヶ谷樹源寺から狩場町への抜け道を歩く
1.魅力ポイント 狩場と言えば、横浜横須賀道路と首都高が交差するインターチェンジだけかと思いがちですが、ちゃんとした町があります。 しかも、保土ヶ谷樹源寺からほとんど誰も知らない道がまっすぐに通ってい ...
-
-
港の見える丘公園への近道を歩く
1.魅力ポイント 横浜の港の見える丘公園は、横浜市が管理しているすばらしい公園です。 開港当時の外人館が、今も周囲に残っている雰囲気の良い公園でもあります。 でも、難点が一つ。 高台にあることです。 ...
-
-
樹源寺から保土ヶ谷公園を目指す会津藩士ゆかりの道
1.魅力ポイント 保土ヶ谷にある樹源寺は、樹齢八百年の大ケヤキ(残念なことに、この欅は排気ガス等による空気汚染のために枯れ、昭和四十五年に伐採されました。)で有名な日蓮宗のお寺です。 お寺の横から、実 ...
-
-
保土ヶ谷・保土ヶ谷公園・秘密の森の通り道
1.魅力ポイント 県立保土ヶ谷公園には、公園案内図にさえ載っていない森の中を散歩できる道があります。 地元の人だけが、毎日のように散歩できるコースなのです。 もともと、保土ヶ谷公園のある明神台は、明神 ...
-
-
保土ヶ谷公園から桜台そして保土ヶ谷駅へ旧跡をめぐるコース
1.魅力ポイント 今回は、本来は季節のいい時期の5月に、保土ヶ谷公園から桜台・霞台へ降りていき、そして保土ヶ谷駅まで保土ヶ谷宿の旧跡をめぐるコースです。 季節がら、藤やツツジにバラなどが楽しましてもら ...
-
-
保土ヶ谷・星川から三ツ沢公園への上りを歩く
1.魅力ポイント 星川・帷子川の川辺から、一気に峰岡町を三ツ沢公園まで歩き上るコースです。 星川・帷子川には、天王町まで桜並木が川に沿って楽しめます。 そこからの上り坂では、途中、民家の庭の花を見たり ...
-
-
箱根湿性花園を歩く
1.魅力ポイント 箱根の芦ノ湖は周囲を一周する一般向けのウォーキングコースはありません。 半周だけで、少しもの足りません。 でも、箱根にはウォーキングする人には興味をそそられる場所がたくさんあり、ここ ...
-
-
大磯~江ノ島の海岸を歩くコース
1.魅力ポイント JR大磯駅から大磯港に下り、湘南の海岸べたを、延々と江ノ島まで歩くコースです。 海が好きな人なら、右の海からの潮風を感じながら歩けるので最高です。 道は整っていて、疲れたらその場でど ...
-
-
境川~江ノ島を歩くウォーキングコース
1.魅力ポイント このコースは、相鉄瀬谷から境川沿いに江ノ島まで歩くコースで、20km程ある健脚向きです。 川沿いの歩いていれば、基本的に迷うことがないコースですが、途中トイレはあるが、コンビニがない ...