- HOME >
- 花ウォーキング歴6年ヤッくん
-
-
埼玉・幸手桜を満喫しながら歩く花ウォーキング
1.魅力ポイント 幸手桜の桜は、権現堂堤の上の長さ900m続く、見事な桜並木です。 3月末までは、桜と菜の花がコラボして咲くので、近くからも遠くからも、その眺めは関東一ではないでしょうか。 もちろん歩 ...
-
-
沼津・クレマチスの丘を散歩する花ウォーキング
1.魅力ポイント JR三島駅 北口より無料シャトルバスが出ています。 クレマチスの丘は、ベルナール・ビュッフェ美術館と併設していますが、クレマチスの丘だけでも、十分に満足できる内容です。 園内は、広い ...
-
-
伊豆河津の河津桜を歩く
1.魅力ポイント 伊豆河津の河津桜は、3月上旬には咲き始める唯一の桜です。 まだ寒いこの時期に、河津桜だけは、可憐に咲いてくれます。 そんな河津桜を見ながら歩ける時間は、幸せを感じられる瞬間だと思いま ...
-
-
箱根湿性花園を歩く
1.魅力ポイント 箱根の芦ノ湖は周囲を一周する一般向けのウォーキングコースはありません。 半周だけで、少しもの足りません。 でも、箱根にはウォーキングする人には興味をそそられる場所がたくさんあり、ここ ...
-
-
大磯~江ノ島の海岸を歩くコース
1.魅力ポイント JR大磯駅から大磯港に下り、湘南の海岸べたを、延々と江ノ島まで歩くコースです。 海が好きな人なら、右の海からの潮風を感じながら歩けるので最高です。 道は整っていて、疲れたらその場でど ...
-
-
境川~江ノ島を歩くウォーキングコース
1.魅力ポイント このコースは、相鉄瀬谷から境川沿いに江ノ島まで歩くコースで、20km程ある健脚向きです。 川沿いの歩いていれば、基本的に迷うことがないコースですが、途中トイレはあるが、コンビニがない ...
-
-
稲村ヶ崎の夕陽を見るコース
1.魅力ポイント 湘南稲村ヶ崎からの夕陽は、正月から見るのが最高です。 よく、真夏のイメージを持っている方が多いのですが、空気が一番澄んでる1月こそ、キレイに見える時期です。 おまけに、人も少ないし、 ...
-
-
奥湯河原の紅葉を見ながらウォーキング
1.魅力ポイント 12月初めの奥湯河原の紅葉は、見事です。 交通の便が悪いので、歩ける人しか来ないから、人が少ないのが利点。 バスの終点も少し下の方だから、坂道を毛嫌いしない方なら、本当におすすめなウ ...
-
-
小田原・曽我の梅林ざんまいの中を歩く花ウォーキング
1.魅力ポイント 小田原・曽我の梅林は、2月中旬にぜひ訪れるべき場所です。 梅林自体が、いくつもの地区にまたがっていて、各々の梅林が広いので、ウォーキングには最適です。 電車で行くなら、JR下曽我駅が ...
-
-
小田原の桜、桜の穴場を歩く花ウォーキング
1.魅力ポイント 小田原は、桜の名所です。 一般的には、小田原城の桜が有名ですが、長興山紹太寺のしだれ桜の方が、年代も大きさもすばらしいです。 ぜひ、歩いて見に行ってください。 最寄りの駅は、小田急入 ...
-
-
寄のロウバイを探しに花ウォーキング
1.魅力ポイント 寄と書いて、「やどりき」と読みます。神奈川県足柄上郡松田町の山奥にある集落です。 小田急の新松田駅と渋沢駅の中間から7km程歩きます。 無理だと思う方は、新松田駅から現地までバスが通 ...
-
-
相模原麻溝公園のクレマチスを見る花ウォーキング
1.魅力ポイント 相模原麻溝公園の外構には、クレマチスがたくさん植えられています。 当麻駅からほどよい距離で、公園一周でも広いので結構歩きますし、公園内も歩くことを含めると、良いウォーキングコースです ...
-
-
鎌倉長谷寺のあじさいを目指す花ウォーキング
1.魅力ポイント 鎌倉長谷寺は、あじさい寺で有名ですね。 JR鎌倉駅から歩くのにちょうどいい距離でおすすめ。 鎌倉のお寺の中でも、あじさいの時期になると、とんでもない人の数です。 うまく見学するコツは ...
-
-
鎌倉明月院・建長寺の紅葉を愛でる花ウォーキング
1.魅力ポイント 鎌倉明月院と建長寺は、JR北鎌倉駅から歩くのに適したお寺です。 さらに、境内の紅葉がとてもすてきなお寺。 京都の紅色のもみじもいいけど、人がそれほど多くない鎌倉の紅葉と黄葉が楽しめる ...
-
-
保土ケ谷歴史まちあるき2019に参加しました
1.魅力ポイント 保土ケ谷歴史まちあるき2019に当選したので、ガイド付きで町歩きしました。 5km程は歩いたでしょうか。 帷子川(かたびら)の名前の由来は、昔、北側の河口部沿岸がなだらかで、片側だけ ...